- TOP
- ≫ メッセージ
会計実務家コラム
会計ダイバーシティでは、会計領域でご活躍されている実務家の方々のコラム記事などをご紹介してまいります。
業界の動向や時事問題などをテーマにした独自の視点・見解の内容となっておりますので、新たな発見の一助になれば幸いです。
業界の動向や時事問題などをテーマにした独自の視点・見解の内容となっておりますので、新たな発見の一助になれば幸いです。
田原中男氏の尖った提案
2022/01/17 その334 コミュニケーションとは
やや旧聞になりますがみずほ銀行や三菱重工などで検査やシステムでの問題について管理体制の甘さが指摘され、一方でそれら企業のトップからはコミュニケーションをとっていたが十分な情報把握ができていなかったというコメントが伝えられています。ずいぶん昔のことですが筆者がとある超大企業の常務さんと話をしたことが思い出されます。この方は誰もが知る鉄鋼メーカーの常務さんですがある会合で人事の話になり『最近は現場で社員の話を聞くようにしていて様々な情報が聞けてとても良い体験です』と言われました。
なるほど、このような重厚長大企業でも役員が現場に出かけ社員とビールを飲みながら情報交換するようになったのだと感心したのですが、もう少し話を聞いてみると少し様子が違ったようです。ご存知のように製鉄所は広大な敷地があり入り口から溶鉱炉のある場所まで自転車で走らなければ行かれないような配置なので『どこで会合を持ったのですか』と聞いたところ『管理棟内の会議室に来てもらって話を聞いた』とのことでした。
つまり現場の責任者が『適任者を選別し、セレモニー的な会合を持った』ということになりますので、筆者自身が勤務していた会社の同様な会合とは異質なもので、とても現場従業員の本音が聞けたという状況ではないことは明らかです。上記のコミュニケーションをとっていたというのもここに挙げた例と同じ様なものだったのでしょう。文化人類学者のエドワード・ホールが指摘したように日本はメッセージの受け手にその真意を推察させる「ハイコンテクスト」な国だと論じたようにトップが求めることを斟酌し忖度することは日本の良さでもあり、また真実が表面化しない悪い点でもあります。
鎖国時代ならいざしれず複雑な現代の国際社会で存在感を示すためには自国内だけで通じる知恵のみでは存在感のない国になってしまいます。
やや旧聞になりますがみずほ銀行や三菱重工などで検査やシステムでの問題について管理体制の甘さが指摘され、一方でそれら企業のトップからはコミュニケーションをとっていたが十分な情報把握ができていなかったというコメントが伝えられています。ずいぶん昔のことですが筆者がとある超大企業の常務さんと話をしたことが思い出されます。この方は誰もが知る鉄鋼メーカーの常務さんですがある会合で人事の話になり『最近は現場で社員の話を聞くようにしていて様々な情報が聞けてとても良い体験です』と言われました。
なるほど、このような重厚長大企業でも役員が現場に出かけ社員とビールを飲みながら情報交換するようになったのだと感心したのですが、もう少し話を聞いてみると少し様子が違ったようです。ご存知のように製鉄所は広大な敷地があり入り口から溶鉱炉のある場所まで自転車で走らなければ行かれないような配置なので『どこで会合を持ったのですか』と聞いたところ『管理棟内の会議室に来てもらって話を聞いた』とのことでした。
つまり現場の責任者が『適任者を選別し、セレモニー的な会合を持った』ということになりますので、筆者自身が勤務していた会社の同様な会合とは異質なもので、とても現場従業員の本音が聞けたという状況ではないことは明らかです。上記のコミュニケーションをとっていたというのもここに挙げた例と同じ様なものだったのでしょう。文化人類学者のエドワード・ホールが指摘したように日本はメッセージの受け手にその真意を推察させる「ハイコンテクスト」な国だと論じたようにトップが求めることを斟酌し忖度することは日本の良さでもあり、また真実が表面化しない悪い点でもあります。
鎖国時代ならいざしれず複雑な現代の国際社会で存在感を示すためには自国内だけで通じる知恵のみでは存在感のない国になってしまいます。
コラム著者 BMDリサーチ代表 田原中男氏
1946年生まれ。東京大学経済学部、ハーバードビジネススクール(PMD)CIA(公認内部監査人)
1970年、ソニー入社。人事、ビジネス企画、管理業務、子会社再建、内部監査を担当。特に内部監査については、金融、映画等すべてのビジネス領域を包括的に評価することを可能とするグローバルな内部監査体制を構築。2003年からはグローバルなソニーグループ全体の内部統制体制構築に勤める。ソニー退社後、新日本監査法人アドバイザーを経て、現在、内部統制コンサルティングBMDリサーチ代表。
1970年、ソニー入社。人事、ビジネス企画、管理業務、子会社再建、内部監査を担当。特に内部監査については、金融、映画等すべてのビジネス領域を包括的に評価することを可能とするグローバルな内部監査体制を構築。2003年からはグローバルなソニーグループ全体の内部統制体制構築に勤める。ソニー退社後、新日本監査法人アドバイザーを経て、現在、内部統制コンサルティングBMDリサーチ代表。
田原中男氏の尖った提案 バックナンバー
バックナンバーは下記URLよりご覧下さい。
BMDリサーチ http://www.bmd-r.com
BMDリサーチ http://www.bmd-r.com