- TOP
- ≫ メッセージ
会計実務家コラム
会計ダイバーシティでは、会計領域でご活躍されている実務家の方々のコラム記事などをご紹介してまいります。
業界の動向や時事問題などをテーマにした独自の視点・見解の内容となっておりますので、新たな発見の一助になれば幸いです。
業界の動向や時事問題などをテーマにした独自の視点・見解の内容となっておりますので、新たな発見の一助になれば幸いです。
田原中男氏の尖った提案
2021/5/19 その307 猿真似とアイデア拝借
ダイナミックプライシングをJRの切符にも適用、と聞けば何か柔軟な対応を始めると感じてしまいますが内容をよく検討すると実効性がないことに気づきます。海外でも実施しているからとのことですが、そもそも混雑時に電車に乗るのはどういう人でしょうか?圧倒的に通勤客ですから、通勤費が高くなるだけで、混雑緩和にどれほどの効果があるのかわかりません。
ニューヨーク近郊で実施されているのは「定期券の時間帯別料金」です。JRに当てはめると6カ月定期の割引率が概ね40%のところ、例えば通勤時間帯は割引率なし、その前後一時間は20%引き、さらに一時間外すと40%引きにするというようなもので、この場合会社は経費削減のため、時差出勤やフレキシブルタイムを導入して通勤時間の分散を図ります。つまり経済原則を応用した制度で、お上の命令のような強制的な制度導入ではありません。
最近のコロナ対策の時短営業にしても、実際には効果が上がっていないし、店舗にとっては死活問題になります。これもニューヨークやカリフォルニアでは屋外OKから始まり屋内も当初は25%までそして徐々に50%、そして全面解除と緩めてゆき時間制限はありません。これに1組あたりの時間制限を組み合わせ、例えば入店から二時間までとすれば屋内で密になることを避けられ、就業時間を気にしてかえって会話や飲食が緩んでしまうことも少なくなりますし、店の売り上げもそれなりに確保できます。
このように諸外国で実施しているアイデアを活用するのは大いに結構ですがまずは本質、つまり何を狙い経済原則=マーケットメカニズムにのせるかを真似すれば効果はあるのに外形だけ真似て上から押し付けても実効性のある広がりにはなりません。
これを猿真似と呼ぶのでしょう。
ダイナミックプライシングをJRの切符にも適用、と聞けば何か柔軟な対応を始めると感じてしまいますが内容をよく検討すると実効性がないことに気づきます。海外でも実施しているからとのことですが、そもそも混雑時に電車に乗るのはどういう人でしょうか?圧倒的に通勤客ですから、通勤費が高くなるだけで、混雑緩和にどれほどの効果があるのかわかりません。
ニューヨーク近郊で実施されているのは「定期券の時間帯別料金」です。JRに当てはめると6カ月定期の割引率が概ね40%のところ、例えば通勤時間帯は割引率なし、その前後一時間は20%引き、さらに一時間外すと40%引きにするというようなもので、この場合会社は経費削減のため、時差出勤やフレキシブルタイムを導入して通勤時間の分散を図ります。つまり経済原則を応用した制度で、お上の命令のような強制的な制度導入ではありません。
最近のコロナ対策の時短営業にしても、実際には効果が上がっていないし、店舗にとっては死活問題になります。これもニューヨークやカリフォルニアでは屋外OKから始まり屋内も当初は25%までそして徐々に50%、そして全面解除と緩めてゆき時間制限はありません。これに1組あたりの時間制限を組み合わせ、例えば入店から二時間までとすれば屋内で密になることを避けられ、就業時間を気にしてかえって会話や飲食が緩んでしまうことも少なくなりますし、店の売り上げもそれなりに確保できます。
このように諸外国で実施しているアイデアを活用するのは大いに結構ですがまずは本質、つまり何を狙い経済原則=マーケットメカニズムにのせるかを真似すれば効果はあるのに外形だけ真似て上から押し付けても実効性のある広がりにはなりません。
これを猿真似と呼ぶのでしょう。
コラム著者 BMDリサーチ代表 田原中男氏
1946年生まれ。東京大学経済学部、ハーバードビジネススクール(PMD)CIA(公認内部監査人)
1970年、ソニー入社。人事、ビジネス企画、管理業務、子会社再建、内部監査を担当。特に内部監査については、金融、映画等すべてのビジネス領域を包括的に評価することを可能とするグローバルな内部監査体制を構築。2003年からはグローバルなソニーグループ全体の内部統制体制構築に勤める。ソニー退社後、新日本監査法人アドバイザーを経て、現在、内部統制コンサルティングBMDリサーチ代表。
1970年、ソニー入社。人事、ビジネス企画、管理業務、子会社再建、内部監査を担当。特に内部監査については、金融、映画等すべてのビジネス領域を包括的に評価することを可能とするグローバルな内部監査体制を構築。2003年からはグローバルなソニーグループ全体の内部統制体制構築に勤める。ソニー退社後、新日本監査法人アドバイザーを経て、現在、内部統制コンサルティングBMDリサーチ代表。
田原中男氏の尖った提案 バックナンバー
バックナンバーは下記URLよりご覧下さい。
BMDリサーチ http://www.bmd-r.com
BMDリサーチ http://www.bmd-r.com