- TOP
- ≫ メッセージ
会計実務家コラム
会計ダイバーシティでは、会計領域でご活躍されている実務家の方々のコラム記事などをご紹介してまいります。
業界の動向や時事問題などをテーマにした独自の視点・見解の内容となっておりますので、新たな発見の一助になれば幸いです。
業界の動向や時事問題などをテーマにした独自の視点・見解の内容となっておりますので、新たな発見の一助になれば幸いです。
田原中男氏の尖った提案
2019/2/18 その194 政治家の資質
政治家の基本的な資質の最も重要な要素は『議論』にあります。議論することで、課題を認識し、より良い解決策を求めることになりますが、妥協点を求めることも重要です。トランプ大統領の国境の壁の予算に対して民主党は反対、その結果政府機能が一部閉鎖されても議論がなく、妥協点が見つからない状況を見ても議論の重要性は明確です。
さて、日本では国会で十分な議論がなされているのでしょうか。その前に、選挙の時点で候補者同士の厳しい議論はあるのでしょうか。
イギリスでは今でも立候補者は街頭で演説をし、自説を有権者に説いていますし候補者同士の討論会は日常的に実施されていますから、必然的に議論のできない候補者は脱落してしまい、日本のような『知名度だけのタレント候補』はありません。タレント候補も討論会の場で議論ができれば全く問題ないのですが、資質の有無が不明のまま投票が行われ当選してしまうのであれば、急に大臣になっても答弁が役人の文書の棒読みになってしまってもやむを得ないことでしょう。
選挙の主体はあくまでも国民ですから、もっと選挙期間中の討論会を求めたりしていかなくてはなりません。地方のテレビ局が主催するこのような討論会が開催されれば、地元テレビ局の存在価値も上がり、中央ではない地元のための地元による報道がなされることで地域の存在感も高まるのではないでしょうか。
政治家の基本的な資質の最も重要な要素は『議論』にあります。議論することで、課題を認識し、より良い解決策を求めることになりますが、妥協点を求めることも重要です。トランプ大統領の国境の壁の予算に対して民主党は反対、その結果政府機能が一部閉鎖されても議論がなく、妥協点が見つからない状況を見ても議論の重要性は明確です。
さて、日本では国会で十分な議論がなされているのでしょうか。その前に、選挙の時点で候補者同士の厳しい議論はあるのでしょうか。
イギリスでは今でも立候補者は街頭で演説をし、自説を有権者に説いていますし候補者同士の討論会は日常的に実施されていますから、必然的に議論のできない候補者は脱落してしまい、日本のような『知名度だけのタレント候補』はありません。タレント候補も討論会の場で議論ができれば全く問題ないのですが、資質の有無が不明のまま投票が行われ当選してしまうのであれば、急に大臣になっても答弁が役人の文書の棒読みになってしまってもやむを得ないことでしょう。
選挙の主体はあくまでも国民ですから、もっと選挙期間中の討論会を求めたりしていかなくてはなりません。地方のテレビ局が主催するこのような討論会が開催されれば、地元テレビ局の存在価値も上がり、中央ではない地元のための地元による報道がなされることで地域の存在感も高まるのではないでしょうか。
コラム著者 BMDリサーチ代表 田原中男氏
1946年生まれ。東京大学経済学部、ハーバードビジネススクール(PMD)CIA(公認内部監査人)
1970年、ソニー入社。人事、ビジネス企画、管理業務、子会社再建、内部監査を担当。特に内部監査については、金融、映画等すべてのビジネス領域を包括的に評価することを可能とするグローバルな内部監査体制を構築。2003年からはグローバルなソニーグループ全体の内部統制体制構築に勤める。ソニー退社後、新日本監査法人アドバイザーを経て、現在、内部統制コンサルティングBMDリサーチ代表。
1970年、ソニー入社。人事、ビジネス企画、管理業務、子会社再建、内部監査を担当。特に内部監査については、金融、映画等すべてのビジネス領域を包括的に評価することを可能とするグローバルな内部監査体制を構築。2003年からはグローバルなソニーグループ全体の内部統制体制構築に勤める。ソニー退社後、新日本監査法人アドバイザーを経て、現在、内部統制コンサルティングBMDリサーチ代表。
田原中男氏の尖った提案 バックナンバー
バックナンバーは下記URLよりご覧下さい。
BMDリサーチ http://www.bmd-r.com
BMDリサーチ http://www.bmd-r.com