- TOP
- ≫ メッセージ
会計実務家コラム
会計ダイバーシティでは、会計領域でご活躍されている実務家の方々のコラム記事などをご紹介してまいります。
業界の動向や時事問題などをテーマにした独自の視点・見解の内容となっておりますので、新たな発見の一助になれば幸いです。
業界の動向や時事問題などをテーマにした独自の視点・見解の内容となっておりますので、新たな発見の一助になれば幸いです。
田原中男氏の尖った提案
2021/07/06 その314 So what? Therefore
昔アメリカで仕事をしていた時によく言われた言葉です。不都合な事実があり、データを出すと“So what ?“ それがどうした?となるので「こうなるとこう、だから問題が起きる」と説明します、すると“Therefore“ それでどうしたいんだ? つまり対策や行動計画を求めてくるわけです。目の前で起きていることは誰にでもわかる、その後の課題も想像がつく。しかし、それではどうしたら良いのかという提案がないと仕事をしたことにはならないということです。具体的な手段を提案しない、できないのであれば無闇に騒ぐなというニュアンスもあります。
先日のバイデン大統領の議会演説を聞いていても、主張には具体的な方法と数字が含まれています。一方、日本での所信表明演説や国会答弁では具体的な内容がほとんど無く精神論や抽象論が大半ですから結果責任を追求しにくい構造になっています。出処進退を明確にして責任を取ることにつながらず責任を「痛感して」終わりです。企業の仕事も政府の仕事も結局は結果で判断されることなので、事前に具体的な数字を表明して達成できたかどうかが明白になるようにしなければなりません。
ハーバードMBAのケーススタディーでの議論は数字に基づく事実とそこから導き出される論理的な提案の良否を競わせるものですから、このようにして教育を受けた人たちはデータから重要な事実を把握し、そこから結論を導いだすことに慣れており反対する場合も同じように事実に基づき論理立てて反論します。ここで大事なのは膨大なデータや参考文献からいかにして筋道立てた論理を展開するかという事になり蓋然性の高い現状把握ができるようになります。日本ではこのような教育をしていませんので企業の経営でも政府内でも国会でもしっかりとした議論が進まないのでしょう。
「御神輿」経営と言われる所以です。COVID-19に即して言えば一日の感染者数が1,000人を超えた! So What? 保健所や病院の処理能力を超えて医療崩壊が起きる! Therefore PCR検査や追跡は保健所の枠を超えて行える体制を構築しましょう。コロナ専用病棟を臨時に設置し、医師や看護師を政府レベルで集めましょう。
これまでのコロナ対策は各個人に頑張ってくださいというだけで具体的な対策がありませんでしたのでここで言うThereforeの次がないのです。
昔アメリカで仕事をしていた時によく言われた言葉です。不都合な事実があり、データを出すと“So what ?“ それがどうした?となるので「こうなるとこう、だから問題が起きる」と説明します、すると“Therefore“ それでどうしたいんだ? つまり対策や行動計画を求めてくるわけです。目の前で起きていることは誰にでもわかる、その後の課題も想像がつく。しかし、それではどうしたら良いのかという提案がないと仕事をしたことにはならないということです。具体的な手段を提案しない、できないのであれば無闇に騒ぐなというニュアンスもあります。
先日のバイデン大統領の議会演説を聞いていても、主張には具体的な方法と数字が含まれています。一方、日本での所信表明演説や国会答弁では具体的な内容がほとんど無く精神論や抽象論が大半ですから結果責任を追求しにくい構造になっています。出処進退を明確にして責任を取ることにつながらず責任を「痛感して」終わりです。企業の仕事も政府の仕事も結局は結果で判断されることなので、事前に具体的な数字を表明して達成できたかどうかが明白になるようにしなければなりません。
ハーバードMBAのケーススタディーでの議論は数字に基づく事実とそこから導き出される論理的な提案の良否を競わせるものですから、このようにして教育を受けた人たちはデータから重要な事実を把握し、そこから結論を導いだすことに慣れており反対する場合も同じように事実に基づき論理立てて反論します。ここで大事なのは膨大なデータや参考文献からいかにして筋道立てた論理を展開するかという事になり蓋然性の高い現状把握ができるようになります。日本ではこのような教育をしていませんので企業の経営でも政府内でも国会でもしっかりとした議論が進まないのでしょう。
「御神輿」経営と言われる所以です。COVID-19に即して言えば一日の感染者数が1,000人を超えた! So What? 保健所や病院の処理能力を超えて医療崩壊が起きる! Therefore PCR検査や追跡は保健所の枠を超えて行える体制を構築しましょう。コロナ専用病棟を臨時に設置し、医師や看護師を政府レベルで集めましょう。
これまでのコロナ対策は各個人に頑張ってくださいというだけで具体的な対策がありませんでしたのでここで言うThereforeの次がないのです。
コラム著者 BMDリサーチ代表 田原中男氏
1946年生まれ。東京大学経済学部、ハーバードビジネススクール(PMD)CIA(公認内部監査人)
1970年、ソニー入社。人事、ビジネス企画、管理業務、子会社再建、内部監査を担当。特に内部監査については、金融、映画等すべてのビジネス領域を包括的に評価することを可能とするグローバルな内部監査体制を構築。2003年からはグローバルなソニーグループ全体の内部統制体制構築に勤める。ソニー退社後、新日本監査法人アドバイザーを経て、現在、内部統制コンサルティングBMDリサーチ代表。
1970年、ソニー入社。人事、ビジネス企画、管理業務、子会社再建、内部監査を担当。特に内部監査については、金融、映画等すべてのビジネス領域を包括的に評価することを可能とするグローバルな内部監査体制を構築。2003年からはグローバルなソニーグループ全体の内部統制体制構築に勤める。ソニー退社後、新日本監査法人アドバイザーを経て、現在、内部統制コンサルティングBMDリサーチ代表。
田原中男氏の尖った提案 バックナンバー
バックナンバーは下記URLよりご覧下さい。
BMDリサーチ http://www.bmd-r.com
BMDリサーチ http://www.bmd-r.com